セミナー動画

【学部等の設置認可申請・デジタルグリーン補助金】

指摘事例と対応例 

「学生確保の見通し」に関するアンケート・データ収集編

学部学科の新増設に関する認可申請だけではなく、いわゆるデジタルグリーン補助金についても、学生確保の見通しに関する説明やアンケートデータについては、審査が厳格化傾向にあります。過去の認可事例を参照しても、予期せぬ事態や対応不可能な事態が生じるリスクが大きくは減らない状況です。最新の指摘事例(NG事例)やその対応例から、「セカンドオピニオン」の重要性や活用方法、認可申請の成功確率を上げる構想準備や学内外の申請準備体制の在り方についてご説明します。

視聴パスワードをお持ちでない方

→こちらをクリックしてお申し込みください。視聴パスワードをご案内いたします(パスワードご案内まで1日程度お時間をいただく場合があります)

【教育機関の広報・広告セミナー動画】

CPA(広告費/志願者数等の成果)で広告媒体を評価していませんか?

広告費用の効果を検証し、且つそれを客観的に説明する指標としてCPA(広告費/志願者数等の成果)は今も多くの学校・大学で活用されていますが、CPA指標には多くのリスクがあることはあまり知られていません。新たな「効果検証手法」と共に、CPAが持つリスクとその対処・補足方法を本セミナー動画でご紹介します。

■パスワードをお持ちでない方

→こちらをクリックしてお申し込みください。視聴パスワードをご案内いたします(パスワードご案内まで1日程度お時間をいただく場合があります)